アーテム パーソナルジム 千葉駅前店 | お店のミカタ https://atempersonalgym.on.omisenomikata.jp/ 【月額14000~★継続率9割越】《効果×継続=理想の身体》EMSパーソナルジム https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/1a/e0/3087754/3087754_14e1231ae0_header_logo_pc.jpg アーテム パーソナルジム 千葉駅前店 https://atempersonalgym.on.omisenomikata.jp/ 【日記】 ビタミンについて4 Tue, 17 Jan 2023 13:31:14 +0900 2282329 https://atempersonalgym.on.omisenomikata.jp/diary/2282329 <img src="https://imgbp.salonboard.com/KLP/img/blog/09/48/I081830948/I081830948_219-164.jpg" alt="ブログ画像" /><br /><br /><span>本日は水溶性ビタミンの残り5つの各働きについて</span><br /><span>お話ししていきます!</span><br /><br /><span>ナイアシン</span><br /><span>・皮膚の発育や消化器系の働きを促進したり、解毒作用や老化防止作用もあります。</span><br /><span>・傷ついたDNAの複製・修復にかかわる酵素は、ナイアシンがなくては働けません。</span><br /><span>・不足すると、全身疲労、口内炎など皮膚粘膜の障害、食欲不振、消化不良、下痢などの胃腸障害を起こすこともあります。</span><br /><br /><span>葉酸</span><br /><span>・赤血球の合成に関与、貧血を予防してくれます。</span><br /><span>・赤血球の生成に関係しているので、不足は貧血を招くことがあります。</span><br /><span>・緑葉野菜に多く含まれ、牛・豚のレバー、牛乳や卵黄、大豆などに含まれます。</span><br /><br /><span>パントテン酸</span><br /><span>・神経中枢の発達を助けます。</span><br /><span>・傷の治りを良くするといわれています。</span><br /><span>不足すると末梢神経障害を起こすといわれています。</span><br /><span>・精製されると少なくなるビタミンなので、精製食品ばかりの現代人は要注意です!</span><br /><br /><span>ビオチン</span><br /><span>・アミノ酸や脂肪酸の正常代謝に不可欠な働きをしています。</span><br /><span>・筋肉痛をやわらげるともいわれています。</span><br /><span>・腸内細菌によってつくることができ、不足することは少ないです。</span><br /><span>・レバーや酵母に含まれ、不足すると脱毛などが起きます。</span><br /><br /><span>ビタミンC</span><br /><span>・抗酸化作用があります。</span><br /><span>・タンパク質の3分の1を占めるコラーゲンの生成を促進します。</span><br /><span>・たばこを吸う人は体内のビタミンCが早く失われるで要注意です。</span><br /><span>・ブロッコリー、カリフラワー、パセリ、小松菜、柑橘類などに多く含まれる、</span><br /><span>ビタミンCは短時間で排泄されるので、食事のたびに摂取するように心掛ける事が大事です。</span><br /><br /><br /><span>4回に亘ってビタミンについてご紹介していきました。</span><br /><span>ビタミンそれぞれに働きがあり、人間のからだに不可欠な5大栄養素(糖質、脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラル)のひとつに数えられるほど、大切な栄養素です。</span><br /><span>生命維持のために欠かせないものなので</span><br /><span>意識して食事をしてみてください!</span> 【日記】 ビタミンについて3 Tue, 17 Jan 2023 13:30:21 +0900 2282327 https://atempersonalgym.on.omisenomikata.jp/diary/2282327 <img src="https://imgbp.salonboard.com/KLP/img/blog/50/30/I081585030/I081585030_219-164.jpg" alt="ブログ画像" /><br /><br /><span>今日は『水溶性ビタミン』の各働きについて</span><br /><span>ご紹介していきます☆</span><br /><br /><span>・ビタミンB1</span><br /><span>糖質の代謝がスムーズに行われるために不可欠な補酵素として働く。</span><br /><span>不足するとエネルギー代謝が不調になってピルビン酸や乳酸などの疲労物質が溜まるため</span><br /><span>めまい、食欲不振、疲労、全身の倦怠感などをきたすことがあります。</span><br /><span>豚肉、ウナギ、大豆、玄米などに多く含まれるています。</span><br /><br /><span>・ビタミンB2</span><br /><span>三大栄養素の補酵素として働くが、とくに脂質の代謝と深く関わっており、</span><br /><span>皮脂の分泌を調節する作用があるので、別名「皮膚のビタミン」と呼ばれています。</span><br /><span>肝臓の働きを強めたり、毒物を解毒する働きがあります。</span><br /><span>不足すると口の周辺の炎症、口角炎や口唇炎、舌炎ができやすくなります。</span><br /><br /><span>・ビタミンB6</span><br /><span>タンパク質がアミノ酸に分解する過程にかかわる補酵素として重要で</span><br /><span>タンパク質の利用効率を高めます。</span><br /><span>細胞の新陳代謝を促すので、発育促進、生殖機能の活性化などの働きや</span><br /><span>妊娠中のつわりを軽くしたり、アレルギー性の病気を防ぐ働きもあります。</span><br /><span>不足すると、皮膚疾患、神経障害、ビタミンB6反応性貧血になることもあります。</span><br /><span>水溶性のビタミンとしてはめずらしく過剰症(知覚神経障害など)があるが、食物から摂る分には心配はいらないです。</span><br /><br /><span>・ビタミンB12</span><br /><span>赤血球の生成促進、タンパク質や核酸、神経中のリン脂質の生合成にかかわって重要な働きをしています。</span><br /><span>ビタミンB6とともにタンパク質の代謝に関与しています。</span><br /><span>植物には全く含まれていなく、内臓、牡蛎、イワシ、卵などに多く含まれています。</span><br /><br /><br /><span>本日は水溶性ビタミンのなかでもビタミンB群についてご紹介しました!</span><br /><span>次回は水溶性ビタミンの残り5つの各働きについて</span><br /><span>お話ししていきます!</span> 【日記】 ビタミンんいついて2 Tue, 17 Jan 2023 13:29:20 +0900 2282326 https://atempersonalgym.on.omisenomikata.jp/diary/2282326 <img src="https://imgbp.salonboard.com/KLP/img/blog/61/83/I081046183/I081046183_219-164.jpg" alt="ブログ画像" /><br /><br /><span>本日は先日の続きでビタミンについてお話していきます。</span><br /><span>今回は各ビタミンの働きについて説明していきます!</span><br /><br /><br /><span>『脂溶性ビタミン』</span><br /><br /><span>・ビタミンA</span><br /><span>レバーやうなぎ、緑黄色野菜などに多く含まれています。</span><br /><span>目の健康を維持する効果、皮膚や粘膜の健康を保つ効果、動脈硬化を予防する効果、ガンのリスクを軽減する効果などがあります。ビタミンAが不足すると、視力が落ち失明する場合がある程、人間にとって重要なビタミンといわれています。</span><br /><br /><span>・ビタミンD</span><br /><span>魚介類やきくらげ、干ししいたけなどに多く含まれています。</span><br /><span>「太陽のビタミン」とも呼ばれおり、紫外線によって体内で合成できる唯一のビタミンです。つくられたビタミンDは肝臓に貯蔵されます。</span><br /><span>カルシウムやリンの吸収に深く関わっており、</span><br /><span>&nbsp;骨や歯を丈夫にする効果、血液や筋肉のカルシウム濃度を調節する効果、免疫力を高める効果があり、丈夫な体づくりには必要不可欠なビタミンなのです。</span><br /><br /><span>・ビタミンE</span><br /><span>植物油や種実類などの食品に含まれる、強い抗酸化作用を持ちます。</span><br /><span>&nbsp;抗酸化作用によって、様々な病気の原因となる活性酸素から体を守ります。</span><br /><span>また、脂溶性のビタミンで体内に蓄積されるのですが、他の脂溶性ビタミンと比べて過剰症は起こりにくく、積極的に摂取したいビタミンです。</span><br /><br /><span>・ビタミンK</span><br /><span>納豆や葉野菜に多く含まれています。</span><br /><span>&nbsp;「止血のビタミン」とも呼ばれており、血液を凝固させるための物質をつくる時に欠かせない栄養素です。</span><br /><span>&nbsp;骨にカルシウムを沈着させる働きもあり、骨粗しょう症を予防する効果もあり、</span><br /><span>&nbsp;食事から摂取できるほか、腸内細菌でも合成することができ、体に必要な量の半分ほどが体内でつくり出されているといわれています。</span><br /><br /><br /><span>本日は『脂溶性ビタミン』の各働きについてお話していきました。</span><br /><span>次回は『水溶性ビタミン』の各働きについてお話していきます!</span> 【日記】 ビタミンについて Tue, 17 Jan 2023 13:28:21 +0900 2282325 https://atempersonalgym.on.omisenomikata.jp/diary/2282325 <img src="https://imgbp.salonboard.com/KLP/img/blog/06/18/I080810618/I080810618_219-164.jpg" alt="ブログ画像" /><br /><br /><span>皆さんはビタミンを摂取していますか?</span><br /><br /><span>ビタミンは、三大栄養素である炭水化物&nbsp;、たんぱく質、脂質からエネルギーをつくり出す働きを助け、</span><br /><span>体の調子を整える効果などがあります。</span><br /><span>また、基本的に体内でつくり出すことができないため、食事やサプリメントから摂取する必要があります。</span><br /><br /><span>〈ビタミンの種類〉</span><br /><span>ビタミンには「脂溶性ビタミン」4種類と、「水溶性ビタミン」9種類の13種類があります。</span><br /><br /><span>●脂溶性ビタミン</span><br /><span>ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK</span><br /><br /><span>&nbsp;水に溶けにくく油に溶けやすいです。</span><br /><span>&nbsp;油を使用した調理をすると吸収率が上がり、効率良く摂取することができます。</span><br /><span>&nbsp;また過剰に摂取すると(A、D、K)体内に蓄積されやすいため、過剰症が見られる場合があります。</span><br /><br /><span>●水溶性ビタミン</span><br /><span>ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、ビオチン、ビタミンC</span><br /><br /><span>水に溶けやすく、体内で使われなかったビタミンは尿などから排泄されます。</span><br /><span>&nbsp;体に貯めておくことができないので、毎日摂取する必要があります。</span><br /><br /><span>各ビタミンによってそれぞれ働きがあります。</span><br /><span>次回は各ビタミンについてお話していきます。</span> 【日記】 スクワットのやり方 Tue, 17 Jan 2023 13:27:38 +0900 2282324 https://atempersonalgym.on.omisenomikata.jp/diary/2282324 <span>本日は家でも簡単にできるスクワットのやり方についてお話していきます!</span><br /><br /><span>〈スクワットのメリット〉</span><br /><span>スクワットは下半身の大きな筋肉を鍛えられるため、効率よく筋肉量アップ狙えます!</span><br /><span>筋肉量がアップすると基礎代謝が上がり、痩せやすい身体づくりになります。</span><br /><br /><span>〈やり方〉</span><br /><span>1、足を肩幅に広げて立ちます</span><br /><span>2、お尻を後ろへ突き出すように、股関節から折り曲げながら膝を曲げていく</span><br /><span>3、太ももが床と平行になるまで下ろし、ゆっくりと元の姿勢に戻る</span><br /><br /><span>〈注意〉</span><br /><span>・膝がつま先よりでないように</span><br /><span>・足の裏全体に体重がかかるようにやる</span><br /><span>・息を吸いながら腰を落として、吐きながら立ち上がる</span><br /><span>・膝をつま先と同じ方向に向けて行う</span><br /><br /><br /><img src="https://imgbp.salonboard.com/KLP/img/blog/52/62/I080405262/I080405262_219-164.jpg" alt="ブログ画像" /><span>今日は家でもできるスクワットについてお話していきましたが</span><br /><span>フォームが崩れていくと膝を痛めたりする可能性もあるので</span><br /><span>最初のうちはトレーナーと一緒に行うことでしっかりとしたフォームが学べます!</span><br /><br /><span>また当店のEMSでトレーニングすることによって</span><br /><span>さらに効果抜群です!!</span> 【日記】 お酒が及ぼす筋肉への影響 Tue, 17 Jan 2023 13:26:45 +0900 2282323 https://atempersonalgym.on.omisenomikata.jp/diary/2282323 本日はお酒が及ぼす筋肉への影響についてお話していきます。<br /><br />1、筋肉分解<br />お酒を飲むとストレスホルモンとも呼ばれるコルチゾールが増加します。<br />このコルチゾールは筋肉を分解する作用があります。<br />精神的、肉体的なストレスを感じた際にも分泌されるので、<br />ダイエットしている人や筋肉つけたい人は注意が必要です。<br /><br />2、筋肉合成の低下<br />筋肉の合成を促す「mTOR(たんぱく質キナーゼ)」と呼ばれるシグナル伝達経路が<br />アルコールの摂取により低下することがわかっています。<br /><br />3、テストステロンの分泌量の低下<br />「テストステロン」とは男性ホルモンの一つで筋肉の合成させる効果があり、<br />たくましい筋肉をつくるのには欠かせないホルモンですが<br />アルコール摂取すると分泌量が低下するといわれています。<br /><br />4、体脂肪がつきやすい<br />お酒には糖質が含まれているため、体脂肪がつきやすくなります。<br />またビールに含まれる炭酸ガスやホップ成分は胃を刺激し<br />胃酸の分泌を促せて、食欲増進効果があると言われています。<br /><br /><br />アルコールはこのようにたくさんの影響を与えますので<br />筋トレ後の飲酒はおすすめできません。<br />また摂取量も気を付けたり、<br />量が少なくてもアルコール度数が高いものは悪影響をもたらすので、<br />注意してみてください!<br />
&nbsp;
【日記】 早食いは太る!? Tue, 17 Jan 2023 13:26:04 +0900 2282322 https://atempersonalgym.on.omisenomikata.jp/diary/2282322 <span>早食いは太る、、、と聞いたことはありますか?</span><br /><span>結論からいうと、本当です!</span><br /><br /><span>〈早食いが太りやすい理由〉</span><br /><br /><span>その1、血糖値が上がりやすい</span><br /><span>早食いをすると消化も速くなるため、</span><br /><span>血液中に一気に栄養が吸収され、血糖値が急激に上がりやすくなります。</span><br /><br /><span>血糖値が急上昇すると、血糖値を維持するホルモンの「インスリン」が大量に分泌されます。</span><br /><span>インスリンには脂肪組織と筋肉にブドウ糖を取り込む作用があり、</span><br /><span>脂肪細胞に取り込まれたブドウ糖は中性脂肪へと変換されてしまいます。</span><br /><br /><span>なので、早食いは血糖値を急上昇させやすく</span><br /><span>インスリンの大量分泌につながるの為太りやすいです。</span><br /><br /><span>その2、たくさんの量を食べてしまう</span><br /><span>脳にある満腹中枢が満腹を感じる神経です。</span><br /><span>食べ始めてから満腹中枢が満腹を感じるまでには時間差がある為、</span><br /><span>早食いをしていると、満腹中枢が満腹を感じる前に食べ過ぎてしまいます。</span><br /><br /><span>〈早食いを防ぐ食べ方〉</span><br /><span>1、よく噛む</span><br /><span>食事をすると胃や腸などから「食欲を調節するホルモン」が分泌されます。</span><br /><span>ゆっくりよく噛んで食べることで食欲を増進するホルモンが減少し、食欲を抑えるホルモンが増えるので、食べ過ぎを防ぎ、太りにくくなります。</span><br /><br /><span>2、食物繊維から食べる</span><br /><span>食物繊維には糖の吸収を遅らせ、血糖値の上昇を緩やかにしてくれる働きがあるので</span><br /><span>インスリンの分泌を抑え、脂肪がつきにくくしてくれます。</span><br /><span>サラダなどを最初に食べることで、先に食物繊維が胃腸に届き、後から来る糖の吸収を効率よく遅らせることができます。</span><br /><br /><span>3、食事を抜かない</span><br /><span>食事を抜いて空腹が長く続いた後の食事は、勢いよく食べてしまいがちになります。</span><br /><span>空腹時は血糖値が低い状態なので、その後の食事は血糖値が急上昇しやすく、太りやすくなってしまいます。</span><br /><span>なのでなるべく食事は抜かず、1日3食食べましょう。</span><br /><span>空腹の時間を短くすることにより、血糖値の急上昇や、空腹による早食いを防ぐことができます。</span><br /><br /><br /><span>早食いはデメリットがたくさんあります。</span><br /><span>ゆっくりよく噛むことを意識してダイエットや健康に活かしてみてください!</span><br /><br /> 【日記】 筋トレとカフェインのつながり Tue, 17 Jan 2023 13:25:14 +0900 2282320 https://atempersonalgym.on.omisenomikata.jp/diary/2282320 <span>本日は筋トレとカフェインの繋がりについてお話していきます。</span><br /><br /><span>〈筋トレと繋がりのあるカフェインの効能〉</span><br /><span>1、脂肪燃焼作用</span><br /><span>脂肪細胞中のホルモン感受性リパーゼ(脂肪分解酵素)を活性化する作用がある為</span><br /><span>脂肪の分解促進を促すといわれています。</span><br /><br /><span>2、持久的な運動能力向上</span><br /><span>カフェインはおもに持久的な運動能力を向上させると言われています。</span><br /><span>脳の興奮水準を高め、長時間運動時の疲労を軽減、パフォーマンスアップが向上します。</span><br /><span>また、運動中の脂肪利用を促進し、糖質(グリコーゲン)の枯渇を予防しするため</span><br /><span>運動持続時間を延長することも知られています。</span><br /><br /><span>3、興奮作用</span><br /><span>交感神経を刺激することで食欲を抑える作用があるともいわれます。</span><br /><br /><span>〈摂取のタイミング〉</span><br /><span>カフェインを摂取するなら運動1~2時間前がおすすめです。</span><br /><span>カフェインが脂肪分解酵素を活性化することによって体脂肪の分解や代謝がより促進され、</span><br /><span>高い脂肪燃焼効果が期待できます。</span><br /><br /><br /><br /><span>カフェインを過剰に摂取した場合、めまい、興奮、不眠症、吐き気などの健康被害をもたらすことがありますので</span><br /><span>注意しながら筋トレやダイエットに活用してみてください!</span> 【日記】 卵について2 Tue, 17 Jan 2023 13:23:53 +0900 2282317 https://atempersonalgym.on.omisenomikata.jp/diary/2282317 前回は卵の栄養についてお話していきました。<br />本日は卵の栄養について解説していきたいと思います!<br /><br />≪生たまご≫<br />生たまごは「ビタミン」の吸収率、特にビタミンB群の栄養を多く摂ることができます。<br /><br />元気が出ない、頑張りたいけどなんとなくパワーが出ない<br />そんな日は、生たまごを味わうことで効果的にビタミンを摂取でき、元気るかもしれません!<br /><br />≪半熟卵≫<br />半熟卵はどの栄養素を最も吸収できるのかというより、<br />もっとも体に負担をかけずに、栄養素をまんべんなく吸収できるのが特徴です。<br /><br />半熟たまごは加熱時間や好みによってトロトロ具合が変わってきますが<br />最も体への吸収がよいのは温泉卵くらい柔らかい状態のもの。<br /><br />≪ゆで卵≫<br />特に得られるのは「ビタミンH」である「ビオチン」いう栄養素です。<br />ビオチンには髪の毛を作る成分が多く含まれており、育毛効果が高いとも言われています。<br />このビオチンを卵から摂取する場合には、ゆで卵が最も適しています。<br /><br />ちなみに半熟たまごと固ゆでしたたまごでは、消化吸収にかかる時間が1時間も違うと言われています。<br /><br /><br />このように加熱時間により栄養の吸収率や効果に<br />多少の違いがあります。<br />しかし基本的に卵は重要な栄養素を手軽に、<br />そして確実に与えてくれることには違いはありません。<br /><br />加熱時間の違いによる栄養素の吸収の違いを、<br />日常の食生活でうまく活用してみてください!<br />
&nbsp;
【日記】 卵について1 Tue, 17 Jan 2023 13:23:09 +0900 2282313 https://atempersonalgym.on.omisenomikata.jp/diary/2282313 <span>卵はタンパク質のイメージが強いですが、</span><br /><span>卵に含まれる栄養素はその他にもあります!</span><br /><br /><span>卵の栄養素と効果・効能について解説していきます。</span><br /><br /><span>≪タンパク質≫</span><br /><span>筋肉や血液、骨、皮膚、髪など、体をつくるために欠かせないものです</span><br /><br /><span>≪脂質≫</span><br /><span>体にとって重要なエネルギー源です。</span><br /><span>悪玉コレステロール値を低下させ、動脈硬化予防に効果のあるリノール酸やオレイン酸、レシチンなども含まれています。</span><br /><br /><span>≪ビタミン≫</span><br /><span>脂質やタンパク質の代謝を支えるビタミンB2やB12、骨や歯を丈夫にするビタミンD、抗酸化作用で免疫力を高めるビタミンAやビタミンEなど、多くのビタミンをバランスよく含んでいます。</span><br /><br /><span>≪ミネラル≫</span><br /><span>カルシウム、鉄、亜鉛、マグネシウムなどが主に含まれています。</span><br /><span>体を構成するだけでなく、体内の代謝や生理機能をコントロールする重要な役割です。</span><br /><br /><br /><span>このように卵一つでたくさんの栄養が含まれています。</span><br /><span>次回は卵の食べ方についてお話していきます☆</span> 【日記】 当店の使用プロテイン★ Tue, 17 Jan 2023 13:22:08 +0900 2282306 https://atempersonalgym.on.omisenomikata.jp/diary/2282306 当店では<br />WINZONE&nbsp;WHEY&nbsp;PROTEIN&nbsp;perfect&nbsp;choice<br />(ウィンゾーン ホエイプロテイン パーフェクトチョイス)<br />という商品を提供しております!<br /><br />≪このプロテインの効果と特徴≫<br />1、食事に比べて吸収が早い(1時間程度)<br />2、必須アミノ酸(EAA)が豊富であり、その中の筋肉に大切なアミノ酸(BCAA)も多い<br />3、ビタミンが配合されており効率よく合成される<br />4、さっぱりしていて飲みやすい<br /><br /><br />味の種類は<br />・完熟マンゴーミルク風味<br />・サワーストロベリー風味<br />・本格抹茶風味<br />の3種類ございます。<br />(時期により味が変わることもございます。)<br /><br />トレーナーHarunaのおすすめは完熟マンゴーミルク風味です!<br />みなさんも是非トレーニング後に試してみてください!<br />
&nbsp;
【日記】 水素水とは Tue, 17 Jan 2023 13:19:37 +0900 2282302 https://atempersonalgym.on.omisenomikata.jp/diary/2282302 <span>水素水とは、水素を高濃度に含んだ水の総称のことです。</span><br /><br /><span>〈効果〉</span><br /><span>1、</span><br /><span>人が「呼吸」する際に、副産物として発生するのが活性酸素です。</span><br /><span>活性酸素には善玉活性酸素と悪玉活性酸素の2種類が存在します。</span><br /><span>善玉活性酸素は良い影響を与えますが</span><br /><span>悪玉活性酸素は悪い影響を与えてしまい病気や老化の原因と言われています。</span><br /><br /><span>ビタミンC&nbsp;やE、ポリフェノールなどの抗酸化物質は、</span><br /><span>服用しすぎると善玉活性酸素まで攻撃してしまいますが、</span><br /><span>水素は悪玉活性酸素だけに作用し無害にしてくれます。</span><br /><br /><span>2、</span><br /><span>水素水には、抗炎症作用があるため、肌荒れを改善する効果もあります。</span><br /><span>肌の乾燥やニキビは、肌の内部で起こる炎症が原因です。</span><br /><span>炎症が起こる原因は、紫外線や寝不足などによるホルモンバランスの乱れ、ストレスが多いです。</span><br /><br /><span>なので、水素水を飲み睡眠時間をしっかりとれば、</span><br /><span>肌荒れやニキビがなくなり、美肌に近づいていきます!</span><br /><br /><br /><br /><span>このように水素水にはたくさんの効果があります。</span><br /><span>当店ではEMSのパーソナルトレーニング中に</span><br /><span>水素水をご提供させていただいております。</span><br /><br /><span>最近ではドラッグストアでも販売されているので</span><br /><span>飲んでみてください♪</span> 【日記】 女性が不足しがちな栄養素 その2 Tue, 17 Jan 2023 13:18:41 +0900 2282301 https://atempersonalgym.on.omisenomikata.jp/diary/2282301 <span>女性が不足しがちな栄養素&nbsp;その2</span><br /><span>&lt;食物繊維&gt;</span><br /><br /><span>食物繊維は日本人全体で不足しがちです。</span><br /><span>特に10~30代の若い世代が不足しているといわれています。</span><br /><br /><span>食物繊維の推奨量17g以上を摂るには</span><br /><span>食物繊維の多い野菜、きのこ、海藻類などを</span><br /><span>意識して摂取していくことが大事です。</span><br /><br /><span>100gあたり食物繊維が多い食べものを</span><br /><span>いくつかご紹介していきます!</span><br /><br /><span>・こんにゃく&nbsp;79.9g</span><br /><span>・きくらげ&nbsp;79.5g</span><br /><span>・大豆&nbsp;43.6</span><br /><span>・しいたけ&nbsp;41g</span><br /><span>・まいたけ&nbsp;40.9g</span><br /><br /><span>この他にもたくさんあります!</span><br /><span>意識して摂取していきましょう!!</span> 【日記】 女性が不足しがちな栄養素その1 Tue, 17 Jan 2023 13:17:33 +0900 2282300 https://atempersonalgym.on.omisenomikata.jp/diary/2282300 女性が不足しがちな栄養素その1<br />&lt;鉄分&gt;<br /><br />女性は生理があるため<br />男性よりもたくさんの鉄を摂取する必要があります。<br /><br />推奨量は男性約7.5mgに対して、<br />女性(20代の場合)は約10.5mgです。<br /><br />鉄不足になると<br />貧血、むくみ、冷え性などの症状を<br />招くことがあります。<br /><br />鉄分を含む食材として有名なのが「レバー」ですよね!<br />「レバー」以外でも鉄分が摂取できる食材をご紹介していきます!<br /><br />因みにレバー60g&rarr;鉄分約2.4mg含まれています。<br /><br />&lt;鉄分約摂取できるもの&gt;<br />干しひじき5g&nbsp;(小鉢1杯分)&rarr;2.8mg<br />豆乳200ml(紙パック1本)&rarr;2.4mg<br />納豆70g(2パック)&rarr;2.3mg<br />枝豆(1人前)&rarr;2.2mg<br /><br />大豆類、貝類にも多く含まれています。<br />意識して鉄分を摂取していきましょう!!<br />
&nbsp;
【日記】 背中を鍛えるメリット! Tue, 17 Jan 2023 13:16:33 +0900 2282299 https://atempersonalgym.on.omisenomikata.jp/diary/2282299 <span>本日は背中を鍛えるメリットをご紹介していきます!</span><br /><br /><span>1、基礎代謝量アップ</span><br /><span>背中はたくさんの筋肉で構成されています。</span><br /><span>なので筋トレすることにより、筋肉量が増えて基礎代謝量もアップします!</span><br /><br /><span>2、姿勢改善</span><br /><span>背中を鍛えないでいると、どんどん姿勢が崩れていき</span><br /><span>猫背のようになっていきます。</span><br /><span>脊柱起立筋をはじめとする背中の筋肉には</span><br /><span>姿勢を維持する役割があるので</span><br /><span>鍛えることによってきれいな姿勢を保ちやすくなります。</span><br /><br /><span>3、腰痛、肩こり予防</span><br /><span>僧帽筋などの筋肉が弱いと、</span><br /><span>頭をしっかり支えられず肩こりが起こりやすくなったり、</span><br /><span>姿勢が崩れると腰が反ったり曲がったりしてしまい、</span><br /><span>腰痛の原因に繋がることもあります。、</span><br /><span>なので背中を鍛えることによって、肩こり腰痛の予防になるかもしれないです。</span><br /><br /><span>このようにたくさんのメリットがあります!</span><br /><span>ぜひ背中を鍛えていきましょう☆</span> 【日記】 フットサルの濱野瑞己様 ご来店いただきました! Tue, 17 Jan 2023 13:15:04 +0900 2282298 https://atempersonalgym.on.omisenomikata.jp/diary/2282298 <span>本日は日本女子フットサルリーグ所属バルドラール浦安ラスボニータスで活躍中</span><br /><span>フットサルプレイヤーの濱野瑞己さんが来てくれました!</span><br /><br /><span>フットサルで痛めたところのケアをしに来てくださいました!</span><br /><span>無理せずこれからも頑張ってください!</span><br /><br /><span>ありがとうございました!</span> 【日記】 スクワットのメリット Tue, 17 Jan 2023 13:12:41 +0900 2282297 https://atempersonalgym.on.omisenomikata.jp/diary/2282297 <span>人気の筋トレ《スクワットのメリット》についてご紹介していきます!</span><br /><br /><span>(1)スクワット1回の消費カロリーは、腹筋50~100回に</span><br /><span>匹敵すると言われています。</span><br /><br /><span>(2)太もも引き締め効果あるので女性におすすめ!</span><br /><span>太ももを太くすると思われがちですが</span><br /><span>かなりストイックに鍛えないと太くなりません。</span><br /><span>普通にトレーニングする分には</span><br /><span>引き締まり、スタイリッシュな体型に仕上がっていきます。</span><br /><br /><span>(3)基礎代謝が上がり、痩せやすい体になる。</span><br /><span>下半身の筋肉は全体の約70%を占めているといわれいるので、</span><br /><span>鍛えることによって筋肉量が上がり、</span><br /><span>痩せやすい体づくりになります!</span><br /><br /><span>基礎代謝量が上がると日常生活での消費カロリーが増え、</span><br /><span>自然と体型維持にも繋がっていきます。</span><br /><br /><span>たくさんメリットがあるのでおすすめです。</span><br /><span>家でもできるトレーニングですが</span><br /><span>当店のEMSで鍛えるとさらに効果抜群です!</span><br /><br /> 【日記】 コロナ対策も行っております! Tue, 17 Jan 2023 13:11:47 +0900 2282296 https://atempersonalgym.on.omisenomikata.jp/diary/2282296 <span>こんにちは!</span><br /><br /><span>千葉店では</span><br /><span>・トレーナーのマスク徹底</span><br /><span>・入口の換気</span><br /><span>・来店時のアルコールと検温徹底</span><br /><span>・トレーニング後の消毒徹底</span><br /><br /><span>これらを行い、皆様の健康をよりサポートして参ります☆</span><br /><span>&nbsp;</span> 【日記】 EMSって?? Tue, 17 Jan 2023 13:10:31 +0900 2282295 https://atempersonalgym.on.omisenomikata.jp/diary/2282295 <span>こんにちは!</span><br /><span>本日はE&nbsp;M&nbsp;Sってなに!?E&nbsp;M&nbsp;Sとトレーニング一緒にしたら何がいいの!?の疑問にお答えします!</span><br /><br /><span>EMSとは、、</span><br /><span>Electrical&nbsp;Muscle&nbsp;Stimulation(電気筋肉刺激)の略称です。</span><br /><span>EMSスーツを使用したトレーニングにより普段刺激が届きにくい運動神経まで刺激を与えることが可能となる。</span><br /><span>脂肪燃焼、基礎代謝アップ、デトックス効果、冷えや浮腫みの改善などの効果が期待できます。</span><br /><br /><span>EMSスーツを使用してトレーニングすると、、</span><br /><span>短時間で効率的&amp;効果的なトレーニングを行うことができます!!</span><br /><span>&darr;&darr;&darr;</span><br /><span>トレーニング時間たったの20分で通常のフィットネスジム4時間分に匹敵するトレーニング効果が期待できます。</span><br /><span>また、運動が苦手な方でも無理なくトレーニングを継続できるメリットも◎</span><br /><span>.</span><br /><span>.</span><br /><span>言葉にすると難しいなと思いがちですが百聞は一見にしかず。。。</span><br /><span>是非一度体験しにご来店ください!</span><br /><span>.</span><br /><span>.</span><br /><span>皆様のご来店お待ちしております!!</span> 【日記】 EMSトレーニングのメリット Tue, 17 Jan 2023 13:08:11 +0900 2282293 https://atempersonalgym.on.omisenomikata.jp/diary/2282293 <br /><span>こんにちは!</span><br /><br /><span>EMSパーソナルトレーニングは</span><br /><br /><span>1)&nbsp;トレーニング時間が20分と、従来のトレーニング時間からたった1/3の時間で行える!</span><br /><br /><span>2)&nbsp;1度のトレーニングで【腕、胸、背中、お腹、腰、お尻、脚】の部位に刺激を入れ続けて全身のトレーニングを行える!</span><br /><br /><span>3)&nbsp;トレーナーとマンツーマンで行うため適切な負荷や正しいフォームの確認を行いながら出来る!</span><br /><br /><span>以上3点のメリットがございます!!!</span><br /><br /><br /><span>トレーニングや運動が初めての方はもちろん、早く結果を出したい方にもおすすめです!</span><br /><br /><br />